8/24(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 08 / 24 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、中村さん(2020年修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    ————————————————————

    中村 真紀さん

    2018年9月BBT大学院入学、2020年9月卒業。
    大卒後、国内大手小売業に入社。外資系小売業に転職ののち、外資と提携した元の会社に復職。商品仕入れ関係のポジションを経験したのち、執行役員として商品本部や総菜子会社を統括。
    外資系サプライチェーンマネジメントの会社の日本法人社長へ転職したときに、BBTに入学し独立の道を模索。コロナをきっかけに、もともと好きで毎月通っていた福岡県糸島市に移住、独立。
    現在は自分の一人会社で経営アドバイス、コーチング、商店街での本棚シェア型書店の経営などをしながら、複数の会社の社外取締役を務めたり、糸島のぶどうでワインを作る一般社団法人の専務理事をつとめるなど、自身で「ポートフォリオ型」と呼ぶ働き方を実現。

8/17(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 08 / 17 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、修了生とのミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    ミニ対談(約20分間)では、岩井さん(2018年3月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけ
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生について

    岩井 尚子さん(いわい なおこ)さん(47歳)
    2014年4月BBT大学院入学、2018年3月修了。
    新卒で大学卒業後、長年経理の仕事に携わる。入学前は航空業界にて機内食のメニューを取り扱う業務に従事。
    BBT大学院修了後は40代で未経験の業界である株式会社ニューズピックスに転職。バックオフィス部門のチームマネジャーを担当。
    入学時は第一子が2歳、第二子は入学直後に誕生。

8/10(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 08 / 10 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、奥村さん(2017年修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    ————————————————————

    奥村 由希子さん

    1969年生まれ。
    大学卒業後、大手メーカーのソフトウェア開発部へ配属。
    退職後に専門学校に入学し、デザインを学ぶ。その後は産官共同の研究所にてデザインディレクターを経験後、ソニーへ入社。
    ソニーモバイルコミュニケーションズに出向し、Xperiaのインターフェースデザイン部署にてマネジメント職を経験。
    マネジメントのやりがいを見つけるため、MBAの取得を決意。ソニーを退社後、2015年10月、46歳の時にBBT大学院へ入学。
    卒業直前の2017年7月にアクセンチュアに入社し、デザイン部門にて活躍。
    現在は夫の海外赴任のため、アクセンチュアを退社し、家族で上海で暮らしている。

8/3(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 08 / 03 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、田中さん(2021年修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    ————————————————————

    田中 靖浩(たなか やすひろ)さん

    1984年生まれ。
    専門学校卒業後、幼児向けスポーツトレーナーなどを経て、アパレル系ECサイトに入社。
    クリエイティブ担当から管理部門への異動を経験。
    現在は「株式会社おかん」のファイナンス部門にて会計を軸とした内部統制業務に携わる。
    本業ではIPOを目指す他、副業として取締役会のDX化を目標とした会社の立ち上げ、また営業支援ツールの運用コンサルタント、さらに業務委託での経理業務など、幅広く経験を積んでいる。
    2019年にはBBT大学院に入学、2021年に修了。成績優秀賞を受賞。

7/27(水)19時スタート!【修了生講演付き】オンライン説明会
  • 2022 / 07 / 27 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、林さん(2018年9月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生について

    林 将太(はやししょうた)さん
    1982年生まれ。
    大学卒業後、2006年に福井銀行に入行。事業再生業務を4年、法人営業を4年経験。顧客である中小企業の経営改善や課題解決、また地方創生の一環として街づくりに携わる。2016年にBBT大学院に入学。
    修了後は2019年にデロイトトーマツコンサルティング合同会社に入社、2021年から戦略系コンサルティングファームに入社しコンサルタントとして活躍中。
    プライベートでは一児の父。

【経営戦略立案トレーニング】経営戦略を立てる5つのステップ
  • 2022 / 07 / 24 (日)
  • 14:00〜15:00
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 新型コロナほか世界情勢の大きな変化によりビジネス環境が大きく変容し、以前からVUCAと表現されてきた現代のビジネス環境は更に不確実さを増してきました。

    変化の時代に事業成長を実現する経営戦略を立てるには、過去の成功・失敗事例やフレームワークを知識として持っているだけでなく、誰も正解の分からないなかで経営戦略を立案する能力と視座を身に付けることが重要となります。

    今回のセミナーではビジネス・ブレークスルー大学大学院(BBT大学院)の学長である大前研一のマッキンゼー・国家戦略アドバイザー時代の経験・ノウハウをもとに構築された「経営戦略立案トレーニング」である『RTOCS(Real Time Online Case Study)』から、経営戦略立案に必要な5つのステップをご紹介します。

    講師は、スタンフォード大学客員研究員や装置メーカーの北米事業統括シニアマネージャーなどを経て、現在は執行役員として新規事業開発・先端技術開発を統括する菅原卓也氏(2013年3月BBT大学院修了)が務めます。

    経営戦略立案能力を高めたいと考えている方、営業・クライアントワークをするなかでクライアントの経営戦略を理解する必要のある方、またMBAやビジネススクールでPostコロナ時代を生き抜くビジネス能力を身に付けたいと考えている方は是非奮ってご参加ください。

    ※5/8実施の同タイトルセミナーに、最新の企業事例を加えてお話しいたします。
     以前ご参加された方も復習/新たな情報獲得の機会になるかと思いますので、ぜひご参加ください!

    【対象者】
    ・経営戦略立案能力を高めたい経営者・事業責任者・経営企画の方
    ・経営戦略立案能力を高め、経営企画・事業企画・コンサルタントにキャリアチェンジ・異動したい方
    ・クライアントの経営戦略に寄り添った提案力に課題感を持つ営業・士業・コンサルタントの方
    ・MBA課程・ビジネススクールの入学を検討されている方

    講演担当者について

    菅原 卓也(すがわら たくや)
    工学博士。スタンフォード大学客員研究員や装置メーカーでの北米事業を統括するシニアマネージャなどを経て、現在は執行役員として新規事業開発ならびに先端技術開発を統括する。
    2013年 BBT大学院修了、2017年 BBT大学院 アントレプレナーCertificateプログラム修了
    BBT大学院で大前研一学長が教鞭をふるう「経営戦略論」「新資本論」「現代の経営戦略」などの科目でティーチングアシスタントを務める。

7/20(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 07 / 20 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、風間さん(2016年修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    ————————————————————

    風間 雄亮(かざま ゆうすけ)さん

    1982年生まれ。
    2014年にBBT大学院に入学、2016年に修了。
    大学卒業後、2006年に自動車メーカー入社。
    生産管理に携わり、欧州などを経て、現在インドに出向中。
    現在プロジェクトゼネラルマネージャーとして、生産管理のプロを目指している。

7/6(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 07 / 06 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、楠さん(2021年3月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    ————————————————————

    楠 文美代(くすのき ふみよ)さん

    1986年生まれ。
    2018年4月BBT大学院入学、2021年3月修了。
    大学卒業後、金融機関を経て、現在の衛生用品メーカーに勤務。
    営業職として北陸、東海、関西など幅広いエリアを担当し、その後マネージャーへ。
    部下への指導にあたり知識やスキルを身につけたいとの思いでBBT大学院に入学。

6/15(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 06 / 15 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、國崎さん(2015年3月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    ————————————————————

    國崎 嘉人(くにさき よしと)さん

    1975年生まれ。
    2013年4月BBT大学院入学、2015年3月修了。
    2009年より株式会社イシダで商品企画部にて主に赤外線通信方式電子棚札を担当。
    その後医療業界への新規参入を企画・商品を開発。
    BBT大学院の卒業研究で新規事業を起案、大きく売上を伸ばし、現在社内ベンチャーであるイシダメディカル株式会社代表取締役社長を担う。

6/1(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 06 / 01 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生のミニ対談(約20分間)では、中さん(2016年修了生)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけ
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生について

    中 努(なか つとむ)さん
    1980年生まれ。

    新卒で大手食品メーカーに入社後、20代は国内で調味料の製造・品質保証を担当し、30代でタイに赴任。BBT大学院へはタイ駐在中にご入学。

    入学当時は5歳、3歳、0歳のお子さんを抱えながら、タイ国内で単身赴任もご経験。

    毎週28時間以上学習しながらも、ご家族とのルールをつくり、仕事と家庭の両立。

    修了後は「卒業研究」で立案された新規事業を実際に実現し、変化する市況を見ながら購買の意思決定をする業務に従事。

    〜取材メモ〜

    事前打ち合わせで「BBTに入学して何が変わりましたか?」と尋ねると、「全てですよ!」との力強いお言葉が。

    BBTの学生さんならみなさんご存知の大前学長のとある金言があるのですが、それに基づいて行動を変えたところ「全てが変わった」そうです。

    詳しくは当日お話ししてくださいますのでお楽しみになさってください!

5/18(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 05 / 18 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、佐岡さん(2015年3月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    ————————————————————

    佐岡 聖二さん(さおか せいじ)さん(40歳)
    外資系医療メーカー
    Digital Acceleration Lead Senior Manager
    1981年2月28日 大阪府生まれ
    立命館大学卒業後、外資系医療メーカーに入社し、営業担当としてそれぞれ5年間、整形外科分野、外科分野を担当。その後社員教育担当として、USで1年間、日本で2年間担当。その後Marketing Managerとして2年間、Marketing Senior managerとして1年間、Business developmentと事業部戦略に携わる。2021年より現職。

    プライベートでは1児(娘)の父。33歳までアメリカンフットボールに選手として取り組み、引退後は大学の体育会のコーチを担当。ディフェンスコーディネーターとしてチームをリーグ優勝に導く。
    On/Off関わらず、情熱を燃やすことは、チーム作りとプロジェクトの成功、ゲームチェンジ。

5/11(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 05 / 11 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、眞野さん(2020年9月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    登壇者紹介

    眞野 あずささん
    1990年生まれ。津田塾大学学芸学部国際関係学科卒。
    新卒で日本GE株式会社入社。その後、大手外資系医薬・医療機器メーカーに転職し現在に至る。
    癌のオペに立ち会う経験をもとに、『なぜ人は癌になるのだろう』と疑問をもち、健康と環境問題の課題解決に興味をもつ。自身でできることは何かを考え、課題解決のための持続可能なビジネスとして実践したいと思い、2018年、28歳の時にBBT大学大学院に入学。
    BBT在学中も経営学以外の分野についても学びを続け、ナチュラルフード・コーディネーター、ドイツIOB認定オーガニック専門家、国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得している。
    2020年10月、経営管理修士取得。修了後は実業家と起業をし、チャレンジし続けている。

【経営戦略立案トレーニング】経営戦略を立てる5つのステップ
  • 2022 / 05 / 08 (日)
  • 14:00〜15:00
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 新型コロナによりビジネス環境が大きく変容し、以前からVUCAと表現されてきた現代のビジネス環境は更に不確実さを増してきました。

    このPostコロナ時代で成長に導く経営戦略を立てるには、Beforeコロナ時代の成功・失敗事例やフレームワークを知識として持っているだけでなく、誰も正解の分からないなかで経営戦略を立案する能力と視座を身に付けることが重要となります。

    今回のセミナーではビジネス・ブレークスルー大学大学院(BBT大学院)の学長である大前研一のマッキンゼー・国家戦略アドバイザー時代の経験・ノウハウをもとに構築された「経営戦略立案トレーニング」である『RTOCS(Real Time Online Case Study)』から、経営戦略立案に必要な5つのステップをご紹介します。

    講師は、スタンフォード大学客員研究員や装置メーカーの北米事業統括シニアマネージャーなどを経て、現在は執行役員として新規事業開発・先端技術開発を統括する菅原卓也氏(2013年3月BBT大学院修了)が務めます。

    経営戦略立案能力を高めたいと考えている方、営業・クライアントワークをするなかでクライアントの経営戦略を理解する必要のある方、またMBAやビジネススクールでPostコロナ時代を生き抜くビジネス能力を身に付けたいと考えている方は是非奮ってご参加ください。

    【対象者】
    ・経営戦略立案能力を高めたい経営者・事業責任者・経営企画の方
    ・経営戦略立案能力を高め、経営企画・事業企画・コンサルタントにキャリアチェンジ・異動したい方
    ・クライアントの経営戦略に寄り添った提案力に課題感を持つ営業・士業・コンサルタントの方
    ・MBA課程・ビジネススクールの入学を検討されている方

    講演担当者について

    菅原 卓也(すがわら たくや)
    工学博士。スタンフォード大学客員研究員や装置メーカーでの北米事業を統括するシニアマネージャなどを経て、現在は執行役員として新規事業開発ならびに先端技術開発を統括する。
    2013年 BBT大学院修了、2017年 BBT大学院 アントレプレナーCertificateプログラム修了
    BBT大学院で大前研一学長が教鞭をふるう「経営戦略論」「新資本論」「現代の経営戦略」などの科目でティーチングアシスタントを務める。

4/20(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 04 / 20 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、藤森さん(2019年3月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生プロフィール

    藤森 恵子(ふじもり けいこ)
    2017年BBT大学院入学、2019年修了。
    経営コンサルティング会社、監査法人を経てビジネス・ブレークスルー大学大学院へ入学、その後ASIMOV ROBOTICS株式会社を創業。
    卒業研究で取り組んだ新規事業計画は、数年間該当者のいなかった「大前研一学長特別賞」を受賞、更に、教授陣が選考する「卒業研究優秀賞」をダブル受賞するという大学院史上初の快挙を達成。
    2021年4月、オートメーション・エニウェア社の「Japan Partner Awards2021」において『Showcase Award』を受賞。
    プライベートでは一児の母。

4/13(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
4/13(水)19時スタート!【修了生対談付き】オンライン説明会
  • 2022 / 04 / 13 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、香田さん(2020年9月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生プロフィール


    香田 光一(こうだ こういち)
    大手証券会社で37年間勤務。欧州での勤務経験が長く、オランダ、イタリア、ドイツ、ロンドンなど海外現地法人でアドミ業務を主に担当。
    2018年、インド駐在中である58歳の時にBBT大学院に入学し、60歳で学位を取得。2021年3月に大手証券会社を退社。
    2021年7月に株式会社ビジネス・ブレークスルーへ入社、大学院事業本部に所属。学生時代に抱いていた「教育に携わりたい」という希望を叶える。

3/2(水)19時スタート!【修了生講演付き】オンライン説明会
  • 2022 / 03 / 02 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、濱田さん(2015年9月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけ
    ●印象に残っている科目
    ●BBT大学院で得られたもの
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生プロフィール

    濱田 裕章(ハマダ ヒロアキ)さん
    1982年生まれ。2012年10月BBT大学院入学、2015年9月修了。入学時30歳。
    大学卒業後、生命保険会社の営業を経験。将来的に父と叔父の経営する龍名館を継ぐことを見据え、2008年に株式会社龍名館に入社。現在専務取締役。
    ※株式会社龍名館・・・1899年に創業し、東京駅前の「ホテル龍名館東京」をはじめとするホテル業、レストラン業や不動産業などを展開している。
    コロナ禍においても、生産性向上のためのIT活用や、ブランディングなど、全社的な改革を推進中。

2/22(火)19時スタート!【修了生講演付き】オンライン説明会
  • 2022 / 02 / 22 (火)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、田中さん(2017年3月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけ
    ●印象に残っている科目
    ●BBT大学院で得られたもの
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生プロフィール

    田中 貴臣(たなか たかおみ)さん
    1979年生まれ。大学卒業後、オリンパスイメージング株式会社に入社。一貫してデジタルカメラの電気ハードウェア開発、設計に携わる。その後、2015年4月にBBT大学院に入学。当時36歳、4歳と2歳の子どもあり。BBT入学時は設計者10名ほどをまとめるリーダー職を担当。
    2021年よりオリンパスメディカルシステムズ株式会社にて医療機器の製品開発に携わっている。

2/9(水)19時スタート!【修了生講演付き】オンライン説明会
  • 2022 / 02 / 09 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、長野さん(2020年3月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生プロフィール

    長野 拓也(ながの たくや)さん
    大学卒業後、大手証券会社に勤務。主に投資銀行(IB)部門にて上場企業の資金調達、M&A等アドバイス業務等に従事。2000年に会社派遣にて米国のMBAを取得。
    その後シンガポールにて当地上場準備案件に関わり、その上場の運用会社に出向、執行取締役兼 IR ヘッドとしてIPOとその後の運営に従事。
    日本へ帰任後、業務関連の宅建等の資格を取得、さらなる学びと今後のキャリアを見据え、40代後半で再びMBAの学びであるBBT大学院に入学。早期退職制度にて会社退職後、2020年、BBT修了とほぼ同じタイミングで、バイオベンチャー企業に入社し取締役 CFOを務める。
    趣味はゴルフ。この数年はあまりプレイできずネット動画を見てマキロイのスイングを目指しての練習がメイン。

2/2(水)19時スタート!【修了生講演付き】オンライン説明会
  • 2022 / 02 / 02 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、香田さん(2020年9月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生プロフィール


    香田 光一(こうだ こういち)
    大手証券会社で37年間勤務。欧州での勤務経験が長く、オランダ、イタリア、ドイツ、ロンドンなど海外現地法人でアドミ業務を主に担当。
    2018年、インド駐在中である58歳の時にBBT大学院に入学し、60歳で学位を取得。2021年3月に大手証券会社を退社。
    2021年7月に株式会社ビジネス・ブレークスルーへ入社、大学院事業本部に所属。学生時代に抱いていた「教育に携わりたい」という希望を叶える。

1/26(水)19時スタート!【修了生講演付き】オンライン説明会
1/26(水)19時スタート!【修了生講演付き】オンライン説明会
  • 2022 / 01 / 26 (水)
  • 19:00~20:30
  • なし
  • 無料
  • オンライン
  • 通常のオンライン説明会に加え、担当者と修了生のミニ対談を実施します!

    説明会パート(60分間)では、
    ・MBAについての基礎知識
    ・BBTのカリキュラムについて
    ・オンラインでの学び方
    ・サポート体制
    等についてお話しします。

    修了生とのミニ対談(約20分間)では、林さん(2018年9月修了)をお招きし、下記の通りお話をしていただきます!

    ——————当日の講演内容——————

    当日は、
    ●MBAを取得しようと思ったきっかけとキャリアビジョン
    ●在学中のタイムマネジメント
    ●修了後のキャリア
    ●BBTの学びがどう役に立っているか
    といったテーマでお話ししていただきます。

    ————————————————————

    MBA取得者の話が聞けるチャンスです!
    ぜひご参加ください!

    修了生について

    林 将太
    1982年生まれ。
    大学卒業後、2006年に福井銀行に入行。事業再生業務を4年、法人営業を4年経験。顧客である中小企業の経営改善や課題解決、また地方創生の一環として街づくりに携わる。2016年にBBT大学院に入学。
    修了後は2019年にデロイトトーマツコンサルティング合同会社に入社、2021年から戦略系コンサルティングファームに入社しコンサルタントとして活躍中。
    プライベートでは一児の父。